インドの東、ベンガル湾を眺める

ナマステ―!ヒロアキです!

今日も引き続きチェンナイ観光です。
まずはカーパーレーシュワラ・テンプルです。

今夜は電車移動で時間がないので、ホテル前にいたリキシャに乗って移動。

DSCF4962

テンプルに到着。
靴を預けて中に入ります。

DSCF4965
ヒンドゥー寺院はゴテゴテの装飾が特徴的です。
しかしよく見ると一つひとつ表情がしっかり描かれているのです。

DSCF4966
このおじさんすごくインドっぽい。

テンプルの周りには土産物屋もたくさんあります。

DSCF4973

ヒンドゥー教は神様がたくさんいて、どの神様に祈るか自分で決めていいみたいです。
推しメンならぬ推し神です。

寺院を堪能して、次はビーチに向かいます!
ここ、チェンナイにはビーチがあるのです!

三角に海に突き出した形をしているインドは、3つの海に囲まれています。
西のアラビア海、南のインド洋、そして東のベンガル湾です。

india_map

チェンナイから南回りでぐるっとインドを回って行く予定の僕らは、全ての海を見ることが出来るのです!

テンション上がりませんか?ナルさんは全く上がってなかったです。

そんなわけで、僕らは一つ目の海、ベンガル湾を見に行きます。
近郊列車にのってビーチの最寄り駅まで行きます。

駅を降りるとわりとすぐビーチに到着します。

DSCF4982

ビーチというか砂漠です。
先にあるはずの海が見えないのです。

必死に歩いて海に到着。
海は非常に荒々しいですね。

DSCF4987

そしてむっちゃゴミが落ちていますね。

DSCF4986

それもそのはず、ここでアイスを買ったのですが、食べ終わってゴミをどうすればいいか周りを見ていると、アイス屋さんが「そのへんポイしちゃえばいいよ!」と促すのです。
インドでは地面がゴミ箱なのです。

雑なんですけど、アイスでベトベトになった手をペットボトルの水で洗ってくれました。
妙なところでサービスが良いインドです。

ポストカード売りの少年がやって来ました。
最初は売り込んでたけど、そのうち「写真とって〜」に変わりました。

DSCF4985

ポーズを決める少年。
写真を見せると満足気に去って行きました。

ベンガル湾を見るという目的を達成した僕たち(というか僕)。
次はいよいよ初の夜行列車で移動です!

なんでもコメントしてください!

関連記事

やっぱり恋しい故郷の味

ナマステー! naruです。 悪天候を乗り越えて到着した、念願のネパール。 けれど何だかもうすごく疲れていて、到着し...

記事を読む

タージマハルは金曜休みだったので、

ナマステー! naruです。 昨日は午後にアグラに到着し、荷物を置いたらすぐにタージマハルへ向かい、夕方までその美しさを...

記事を読む

日本へ帰ったら再現してみたい味

ナマステー! naruです。 ハンピで泊まった日本人宿「カラヤンゲストハウス」には、オーナーさん夫婦にかわいい一人息子く...

記事を読む

世界の食が集まる場所で

ナマステー。naruです。 ポカラでの生活は、朝起きたらカフェのモーニングへ行って、日当たりのいいベランダに洗濯物を干し...

記事を読む

リキシャーツアーはお土産屋さんに誘われるけど

ナマステー。naruです。 リアルタイムは雪で足止め@トルコ。夜行バスでパムッカレに到着してるはずが、夜中に停車したバス...

記事を読む

ネパールの新年、ハッピーティハール!

ナマステー! naruです。 ポカラ生活5日目の朝。 今日も、宿から徒歩30秒のcafe17の朝ごはんで、1日が始まり...

記事を読む

ザビエルさんのマネをして遊んだ、あの日の自分へ。

ナマステー。naruです。 南インド内陸部のハンピから移動して、海岸沿いのゴアにきました! ゴアは欧米人に人気のビーチ...

記事を読む

朝のお散歩からの、青空散髪!

ナマステー。naruです! ハンピの朝は、宿の横にあるヤギ広場から聞こえるヤギの鳴き声ではじまります。 あいかわらず...

記事を読む

Wi-Fi求めて三千里

ナマステー!ヒロアキです。 今日は夜行バスでゴアからムンバイに行きます。 ゴアでの観光は済ませた僕らですが、やるべきこ...

記事を読む

ゆっくりのんびり可愛い街に癒されて

ナマステー! naruです。 チェンナイの次にやってきたインド2つ目の街はカニャクマリ。インド最南端という響きにヒロさん...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします