歴史を語る街・マラッカ

スラマッ トゥンガハリ! naruです。
タオ島で一緒になった日本人ダイバーさんからも薦められた、世界遺産都心マラッカ。その昔、貿易港として栄えた街で「マラッカ海峡」の名前は知っている人も多いと思います。

マラッカのはじまりは1400年ごろで、マラッカ王国が誕生。けれど地理的に交通や貿易の要所であったことから、その後400年以上にわたりポルトガル、オランダ、イギリスの支配を受けます。かの有名なフランシスコ・ザビエルさんも、ここから布教の旅をはじめたらしいですよ! 知らなかった!

DSC04545

高台にあるセントポール教会。
殉職したザビエルさんはここに一時安置され、その後インドのゴアへ送られたそう。

一時期の衰退と、世界大戦中の日本による支配などを経て、1957年にマレーシアとして完全独立。そんな長い歴史とともに、マラッカ文化はさまざまな国の影響を受けた特色のあるものになっていったのだとか。

 

なんだか壮大ですが、街の見所としては一部のエリアに集まった各時代の建物がメインで見応えには欠ける印象。文化や歴史を紹介する博物館などもあったのですが、私が1番行きたかった歴史博物館「スタダイス」には改装中のために入れないそうで……。残念。

DSCF2785

マラッカの代表的スポット、オランダ広場。

 

DSCF2794

オランダ広場に面する「ムラカ・キリスト教会」では地元の学生らしき子たちが、バンドの練習をしていました。K-POPっぽかったけど、流行ってるのかな?

 

DSC04558

ラマダン明けの祝日がかぶっていたこともあり、休館の施設も多かったのが残念です。しょうがないので外観だけ撮影した独立宣言記念館。

ちなみに、ラマダン明けはマレーシア最大の祝日らしく、hiroさん曰く「お正月とお盆が一緒にくる感じ」なのだそうです。子どもたちにはお年玉的な習慣もあるとか! そりゃ楽しみだ〜。

 

DSCF2791

おもむろに大砲が置いてあったり。

 

DSCF2786

おもむろに、オランダ統治時代の巨大水車があったりします。

 

DSCF2803

こちらは海の博物館。ここは開いていて入れました♪
大きな船の中に、マラッカの交易の歴史などが展示されています。

当時の様子を描いた絵もあったのですが、数百年後のこの場所に自分も足を踏み入れたんだと思うとロマンを感じますね……!

DSC04563

 

チャイナタウン近くの古いモスク。
DSCF2838

イスラムらしい装飾が施されながらも木材の温かみを感じる礼拝堂。
風が心地よく吹き抜けます。
DSCF2837

少し歩けば、マレーシア最古の中国寺院「チェン・フン・テン寺院」も。
華人も多く移住してきた歴史を持つマラッカには、マレー文化と中国文化が融合したプラナカン文化も根付いています。

DSCF2840

 

こうして巡っていると、マラッカは街全体が歴史を語っているよう。
見応えのある場所かと言われるとそんなことはないけど、東と西の交わる街を訪れることで、人々は数百年の歴史を振り返ってみることができるのかも。私もそんな中のひとり。ここに来る価値はそこにこそあるんじゃないかと思うのでした。

 

おまけ

そんな歴史の街マラッカを走る、トライショーという名の自転車タクシーが派手!
競いあうように飾りつけ、運転手選曲の爆音ミュージックを鳴らして走り抜けます(笑)。
DSCF2861

 

やたらピンクでキティちゃん仕様の車が多いのも謎。「イスラム教でネコは特別な動物だからかもしれない」というhiroさんの推理。速すぎて見えませんが……。

DSCF2862

 

これなら乗ってもいいかなあ。ちょっと南国っぽくて!
先客のうさちゃんが、南国にメルヘン感を添えています。
DSCF2831

 

まあ、明るくて賑やかでいいかもしれないけどね。
ただ、マレーシア人の感性が理解できる日は遠そうです……。

なんでもコメントしてください!

関連記事

明日、インドにたちます。

ミンガラーバー! naruです。 今日もまたまたリアルタイム更新。ホーチミンの続きをアップしたいのですが、なぜか写真を...

記事を読む

いざ、アジア最南端の地へ

マレー半島の先端に位置するシンガポール。 シンガポールには「アジア最南端の地」があるのです。 そんなスケールので...

記事を読む

贅沢ハノイめぐり♪

シンチャーオ! naruです。 リアルタイムはまだプノンペン。1ヶ月半前にオープンしたばかりのカンボジア初イオンモールで...

記事を読む

ハラルで安全な生活を

スラマッ トゥンガハリ! naruです。 旅行前に「ガイアの夜明け」か何かで見たハラルマーク。マレーシアにはイスラムの...

記事を読む

ベトナムなら生きていけるかも、と思った理由

シンチャーオ! naruです。 リアルタイムは、カンボジアの首都プノンペンです。次の国ミャンマーのビザを取るために滞在...

記事を読む

プノンペンに到着!

ホーチミンからバスで国境を越え、カンボジアのプノンペンまでやってきました! 利用したのはsinh touristの...

記事を読む

no image

24時間の大移動! タオ島(タイ)からクアラルンプール(マレーシア)へ

タオ島でダイビングのライセンスを取り、ビーチリゾートを満喫していましたが、ずっとタオにいるばかりでは世界一周は達成できま...

記事を読む

旅の中間報告〜アジア前半・おすすめ宿編〜

こんにちは! naruです。 旅の中間報告、第2弾。バックパッカー初心者だった私たちが、四苦八苦しながら各地で探した宿の...

記事を読む

ベトナムのよいところを凝縮した街

シンチャーオ! naruです。 ハノイから夜行バスで約17時間。やってきたのは古い町並みが残るホイアンです。 今...

記事を読む

カラフルな少数民族マーケット♪(でも少し臭う!)

シンチャーオ! naruです。 楽しかったサパツアー最後の一泊はホテルで、バスタブがあったので久しぶりにお湯につかりま...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします