ミャンマービザ申請@プノンペン【2014年最新情報】

チョムリアップ・スオ!
ヒロアキです(今回から僕もちゃんと名乗ることにします)

旅の途中で湧きあがった「ちょっとミャンマー行ってみたくない?」という気持ち。
つい最近まで鎖国状態だったミャンマーは、まだまだ観光地としてメジャーではないので、他の東南アジアとは全く違った雰囲気だという。

しかしミャンマーは入国にビザが必要で、アライバルビザも無し。
(ビジネスビザはあるようだけど)

東南アジア旅行者はタイのバンコクで取るのがポピュラーだけど、僕たちはカンボジアのプノンペンで取得しました。

結論から言うと、むちゃくちゃ簡単に取れます!
ミャンマーに行くつもりの旅行者は、プノンペンに立ち寄ることがあればここでの取得をオススメします!

以下、僕たちが申請した時の情報。
(2014年8月の情報です。変更される可能性もあるので、詳しくはミャンマー大使館に問い合わせてみてくださいね)

必要なもの

  • パスポート
  • 写真2枚
  • ビザ申請費用$20

申請手順

1.ビザ申請 (平日9:30-12:00)

必要なものを握りしめてミャンマー大使館へGo!
キャピトルゲストハウスからトゥクトゥク$2で行けます。
バイタクなら$1で行けると思います。

ただ、ミャンマー大使館の場所が分かるトゥクトゥクの運ちゃんは稀だとおもうので、住所など調べておきましょう。
僕が乗ったトゥクは何故か場所知ってました。

門が閉まってますが、門番のおっちゃんに「ミャンマービザ取りに来たよ」と言えばOK。
芳名帳みたいなのを書いた後、大使館に入れてもらえます。

DSCF3838

こんな札を首から下げて大使館に入ります。

中に入ると誰も、旅行者は誰もいませんでした。
おねいさんにツーリストビザを取りにきた旨を伝えると「ビザができるのは3日後だけど良い?」と聞かれます。
もちろんOKなので申請書をもらって記入。
3枚あるので面倒ですが頑張りましょう。
(ちなみに間違ったら修正液くれます)

ミャンマーでの住所を書く欄があるので、適当なホテルを調べておきましょう。
ちなみに予約の有無は聞かれませんでした。
大使館内にミャンマーの地図があり、ホテルの広告も載ってるので、調べるのを忘れちゃった人はこれを見ればOKかと。

重要ポイント!
ここにある地図、特にバガンの地図はかなり詳細で便利なので是非持ち帰りましょう。
大使館ではタダで貰えますが、ミャンマー国内ではなんと売っています(1000チャット≒100円くらい)

全て記入したらおねいさんにチェックしてもらい、問題なければパスポートと$20、写真2枚を渡し、領収書をもらって終了!

「え、ほんとにコレでOKなん?」ていうくらいあっけなく終わります。
あとは3日待つだけ。

申請後は、オープンしたばかりのイオンモールプノンペン(2014年6月末オープン!)が徒歩圏内にあるので、涼みに行くことを強くオススメします。

2.ビザ受け取り (3営業日後 14:00-16:00)

領収書を握りしめて再びミャンマー大使館へGo!

申請時と同じ手順で中に入れてもらい、領収書を渡せば・・・

ミャンマービザゲット!!!

発行日から3ヶ月間有効で、28日間の滞在が可能なシングルビザです。
これでミャンマーに旅立てるー!

3.イオンモールプノンペン

ミャンマー大使館→イオンモールは完璧なルートです。
というかプノンペンは特に見る場所ないので、イオンで遊ぶくらいがちょうど良いと思います。

ミャンマー大使館を南下してすぐの大きい交差点を左(東)に曲がり、10分くらい歩いたらイオンモールです。

DSCF3844

そこには日本がありました。

感動したのは「イオンのにおい」が日本と同じだったこと。
入った瞬間「あ、このにおいイオンだわ」と思いました。

まずオススメなのが日本食。
串揚げ「串匠」です。ランチセット$6とけっこう高いけど、完全に日本の味です。

IMG_0731

この小鉢の数!
一本ずつ供される串揚げ!
甘くないお茶!
そしてご飯・味噌汁おかわり自由!

ここで我々は昼夜兼用の食事にすることを決意。たらふく食べました。
というか普通に量多い。

キャンペーン中で次回使えるチケット($7分)をいただいたので、2回も足を運びました。

そしてイオンスーパー。
現地のものも売ってますが、トップバリュ製品も売っています。

IMG_0775

まんま日本です。

IMG_2754

日本を離れて1ヶ月半、日本の味が恋しくなってきたので、食べる煮干しを買いました。
柿ピーも売ってたので買っちゃいました。
あとスイカが半玉$0.8と驚異的な安さだったのでこれも購入。

IMG_0773

カップ麺なども売ってます。

 

IMG_0770

僕でも知ってるレディースブランド、ローリーズファームでウィンドウショップング。

IMG_0769

ゲームセンターでエアホッケーと太鼓の達人(各$0.5)で遊ぶ。

暗くなるまでイオンを満喫!
外に出るとトゥクトゥクに囲まれるので、適当に交渉して乗る。
キャピトルまでトゥクトゥク$2、バイタク$1くらいです。

すっかりイオンの紹介になっちゃいましたが、無事にミャンマービザゲット。

バンコクで取るより安いし、大使館も街の中心に近いので、便利です。
ぜひプノンペンでミャンマービザを!

なんでもコメントしてください!

関連記事

no image

24時間の大移動! タオ島(タイ)からクアラルンプール(マレーシア)へ

タオ島でダイビングのライセンスを取り、ビーチリゾートを満喫していましたが、ずっとタオにいるばかりでは世界一周は達成できま...

記事を読む

食べられるって、しあわせ。

スラマッ トゥンガハリ! naruです。 ラマダン真っ最中のマレーシア、季節はもちろん夏なので暑い! 日の出...

記事を読む

歩いてまわるホエンキアム湖〜ホアロー収容所

シンチャーオ! naruです。 今日はhiroさんから「ほんと黒くなったね」としみじみ言われて、知ってたけどちょっとシ...

記事を読む

本格遺跡アスレチック『ベンメリア遺跡』

チョムリアップ・スオ! ヒロアキです。 プノンペンからシェムリアップにやって来ました。 バスで6時間ほど、$6...

記事を読む

親切なミャンマー人におごってもらった話

ミンガラーバー! naruです。 さてヒロさんが先生をしている間、私は次の国インドとの戦いに備えて英気を養うべく(...

記事を読む

いざ、アジア最南端の地へ

マレー半島の先端に位置するシンガポール。 シンガポールには「アジア最南端の地」があるのです。 そんなスケールので...

記事を読む

未知の国ミャンマーに上陸!

ミンガラーバー! ヒロアキです。 順番が前後しちゃいましたが、ミャンマーのファーストインプレッションをお伝えしま...

記事を読む

ホーチミンでベトナム戦争を学ぶ

シンチャーオ! naruです。 ホイアンを駆け足でまわり、ベトナムで最後に目指したのはホーチミン。旧市名はサイゴン...

記事を読む

ベトナムのよいところを凝縮した街

シンチャーオ! naruです。 ハノイから夜行バスで約17時間。やってきたのは古い町並みが残るホイアンです。 今...

記事を読む

本格遺跡サイクリング『アンコールワット』

チョムリアップ・スオ! ヒロアキです。 昨日はベンメリア遺跡に行ってきましたが、今日はいよいよアンコールワットに...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします