ゆるりとお散歩カトマンズ

ナマステー!ヒロアキです。

ネパールはネパール語なのですが、インドのヒンドゥー語の元になった言語のため、よく似ています。
あいさつは同じく「ナマステ」だし、ありがとうも「ダンニャバード」で、ヒンドゥー語の「ダンニャワード」とそっくりです。

今日はみなさんにお願いがあります。

このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。
みなさんからの応援で順位が上がっていくランキングです。
今はだいたい60位前後くらいにいます。

お願いというのは他でもない、僕らのブログを応援してほしいのです!

応援の方法は下のバナーをクリックして、にほんブログ村のページに飛ぶだけです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします

面倒でなければ、1日1回クリックしてもらえると、毎日ポイントが入ります!(1日1クリックまで有効です)
PCで見ている人は右側にバナーが、スマホの人は下の方に行くと応援バナーが出てきますので、是非宜しくお願いします。

このランキングは世界一周ブログを書いている人が参加していて、面白いブログがたくさんあります。

僕がよく読んでいるブログを勝手に紹介します!

カエルダッシュ!!
僕らと同じく夫婦で旅しているのですが、よくトラブルに巻き込まれてて面白いです。
めっちゃ笑えるブログです!

旅から広がるワンダーワールド
こちらはカップルで旅行されてるおふたり。
名古屋出身らしく、ちょいちょい挟まる名古屋ネタが楽しいです!
カエルダッシュ!!夫婦と仲良くしており、ちょいちょいコラボ記事が見られます。

さすらいスマイル
僕らより1カ月くらい早く日本を出発して、同じ時期に東南アジアにいたらしく、(こっちが勝手に)親近感を持って読んでいるブログです。
わらしべ長者をしたり、現地の人への取材や同じ旅人に寄稿してもらったりと、いろんな企画があって楽しいです。

他にも楽しいブログがたくさんあります。
僕らのブログと一緒にお気に入りのブログもぜひ応援してください!!
にほんブログ村世界一周ランキング

さて、前置きが長くなってしまってすみません。
カトマンズでメインの目的は美味しい日本食だったのですが、もちろん観光もしてきました。

カトマンズの安宿街『タメル地区』は、とてもごちゃごちゃしたところです。

DSC06153

ある意味インドよりごちゃごちゃです。
狭い路地に人がワンサカ、バイクも車も大量。

砂埃と排気ガスで空気はとても汚いです。
カトマンズ2日目くらいには、花粉症みたいにくしゃみが止まらなくなってしまいました。

DSCF5909

上を見上げるとたくさんの旗が。
お祭りかな?って感じですが、これはタルチョというお経が書かれた旗です。
このタルチョは風になびくと1回お経を読んだのと同じ意味がある、大変ありがたい旗なのです。

DSC06126

タメル地区には寺院があります。
ここにもたなびくタルチョが。

実はカトマンズには世界遺産があります。
ダルバール広場というメインの観光スポットです。

DSCF5934

ちなみに入場料は750ルピーと激高です!
が、入り口によっては払わなくても何とかなります。

ネパールには、クマリという生きた神様がいます。
ダルバール広場にクマリの館があり、そこにすんでいます。

DSC06135
クマリの館。

しかるべき金額を払えば、クマリが上の窓から顔を出してくれるらしいです。
ツアーの団体さんとかがいれば、顔を出すことが多いらしいので少し待ってみたのですが、僕らは見ることができませんでした。残念。

ダルバール広場の近くに、行列ができるラッシー屋さんがあります。

 

DSC06148

 

ここのラッシーは濃厚で絶品!
インドのジャイプルでも有名なラッシー屋さんに行きましたが、ナルさんいわくこっちの方が美味しいとのこと。
上に載せたナッツ(みたいなやつ)も美味しかった!

味を例えるならカルピスの牛乳割りにすごい近かったです。
カルピスの牛乳割りって子供のころよく飲みませんでしたか?
ナルさんは飲んだことないと言ってましたが・・・。夏の定番じゃないですか??

少し歩いて、世界のどこにもない窓というのがカトマンズにはあります。

DSCF5945

 

窓なのか・・・?
でもなんとも不思議な作りです。ずっと見てると吸い込まれそうな・・・。

『世界のどこにもない窓』というネーミングがなんか良いです。
歩ける範囲内だけで観光してみましたけど、今までいたインドと似ているようでやっぱり全然違う、新しい空気でした。

カトマンズに滞在したのは3日間。
この後は、居心地が良過ぎと評判なポカラに移動します。

 

なんでもコメントしてください!

関連記事

ディス・イズ・インディア!

ナマステ―!ヒロアキです。 昨日はホテルにチェックインしたのが深夜12時過ぎ。 今後の計画などを立てたあと、シャワーを...

記事を読む

タージマハルは金曜休みだったので、

ナマステー! naruです。 昨日は午後にアグラに到着し、荷物を置いたらすぐにタージマハルへ向かい、夕方までその美しさを...

記事を読む

親切なインド人におごってもらった話

ナマステー。naruです! 戦々恐々で訪れたインド最初の都市チェンナイは、思っていたより全然普通。ただインド人は好奇心の...

記事を読む

ダライ・ラマに会いに

ナマステー。naruです。 ダラムサラに到着したのが土曜日。目的にしていたダライ・ラマ14世の説法(ティーチング)は初日...

記事を読む

大好きだったのに、訪れた突然のお別れ。

ナマステー。naruです。 インドに来てビックリしたのは、本当にごはんが全てカレーかカレー味だったことです。でももっとビ...

記事を読む

親切なエロイラン人に案内してもらった話

サラーム!ヒロアキです。 テヘランから次の都市、シーラーズへと移動します。イランはバスがものすごく発達しています。主要...

記事を読む

やっぱり恋しい故郷の味

ナマステー! naruです。 悪天候を乗り越えて到着した、念願のネパール。 けれど何だかもうすごく疲れていて、到着し...

記事を読む

奇跡のパンケーキに出会いました!@アンコールワット

チョムリアップ・スオ! naruです。 先日ヒロさん担当の記事も、最初に名前を書くことにしたそうです。が、私はアル...

記事を読む

トルコ入国3日目にして警察のお世話になる

メルハバ!ヒロアキです。 ワンの街がいい雰囲気で、もっと滞在したかったのですが、トルコ滞在は約2週間で次の予定が決まっ...

記事を読む

ヒマラヤが僕を呼んでいる!

ナマステー!ヒロアキです。 ネパールのアクティビティと言えば何か?? トレッキングです! ヒマラヤ山脈とエベレストを...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします