奇跡のタンドリーチキン!?

スラマッ トゥンガハリ! naruです。

なぜか夫は名乗らず、私だけ名乗るかたちでブログが進んでいますが、夫はhiroさんといいます。どうぞよろしくお願いします。

タオ島からクアラルンプールの大移動のあと1日で観光をして、あっさり次の目的地マラッカを目指す私たち。クアラルンプールの中心部はとても都会で、私が働いていた名古屋よりももっと近代的で高いビルが建ち並んでいて、東南アジアをあまり知らない私にとってはとても意外でした。実はマレーシアは2020年までに先進国入りを目指していて、経済や国民生活の発展に力を入れているそう。

その反面、クアラルンプールは都会すぎて、正直なところ興奮に値するようなものは少なかったなあと思います。まあお金をかける旅ができないってことが、大きいんですけどね。お金を気にしなければショッピングとか楽しいだろうな〜。

けれど生まれてはじめてのイスラム圏は、劇的な何かがなくても行ってよかったと思える場所でした。

イスラム美術館に収蔵されていた世界各国のモスクの模型から、エルサレムの「岩のドーム」。いま争っているイスラエルとパレスチナのことが頭をよぎります。

DSC04446

 

企画写真展は、世界中のラマダン中のムスリムをとらえたもの(たぶん)。沈む太陽を手に取るシルエットが印象的な写真も、パレスチナで撮られたものでした。顔は見えないのに、きっと彼は笑ってるんだろうなと感じるとてもきれいで不思議な写真。

DSC04466

 

宗教とは関係ないけど、街中の道は馬OKでした! 馬!

DSC04479

 

チャイナタウン近くの飲食店では、調理の順番を待っているらしきカエルたちが……。

ゲコゲコ。

DSC04482

そんなこんなでクアラルンプールもそれなりに満喫し、翌日はバスで世界遺産都市マラッカへ! 出発のバスターミナルも驚くほどきれい。約2時間の快適な旅♪

 

マラッカに着いて予約していた安宿「ラベンダーハウス」にチェックインを済まし、今日はもう夕飯だけ食べて帰ってくることに。親切そうな宿の人におすすめを聞くと、少し歩くけどイチオシなのがタンドリーチキンのお店なのだとか。(あとで地球の歩き方見たら、そこにも載ってました!)

 

さっそく行ってみました! 「Pak Putra(パク プトラ)」
※マレーシア語の読み方は、ほぼローマ字読みでOK。

お店に着いたのは夕方6時頃。ちょっと早い時間だったので、まだ人も少なくて、お店も始まったばかりな感じ。店の前に並べられた席について、さっそく注文です。おすすめされた、タンドリーチキンとプレーンナンと、hiroさんの希望でWチーズナン! チキンはモモとムネと選べます。私たちはモモ。(モモのほうが柔らかいけど、ムネ肉のほうが大きいらしい)

 

焼いているのを見てたら、写真撮りなよ〜と店員さんがすすめてくれました♪

チキン真っ赤! 何の香辛料が入るとこうなるのか……。

DSC04490

 

ナンも、同じ壺形の釜にバッチン! と貼り付けて、焼きます。美味しそう!

DSC04491

 

グイグイ行き過ぎたのか、別の店員さんに「何だ?」という目を向けられ……。

DSC04492

 

そんなこんなしているうちに、できあがり。焦げてるけど気にしない〜!

DSCF2790

 

お味はどうだったか? というと、お肉は柔らかで本当に焦げなんて気にならないくらい美味しかったです。奇跡というかは謎だけど(笑)。何より、一緒に食べたナン! 特にhiroさんが頼んだWチーズナンが美味しくて、横からしょっちゅう手を出してしまいました。

 

予約席もいっぱいあって、地元でも大人気店みたい。

 

マレーシアでタンドリーチキン。奇跡かどうかは、自分の舌で決めるしかない!

DSC04489

なんでもコメントしてください!

関連記事

全部見せます!台湾グルメ【前編】

サワディーカー! まだタイにいます。naruです。   今日は1カ国目台湾で食べたごはんを、アタ...

記事を読む

本格遺跡アスレチック『ベンメリア遺跡』

チョムリアップ・スオ! ヒロアキです。 プノンペンからシェムリアップにやって来ました。 バスで6時間ほど、$6...

記事を読む

ミャンマーで○○をしてました!

ミンガラーバー! naruです。 快適空港泊からのミャンマーに無事到着し、首都ヤンゴン※には合計9日間滞在した私たち。 ...

記事を読む

東南アジアで一番快適だった宿

シェムリアップを駆け足で観光した僕らは、一路ミャンマーへ向かいます! ミャンマーは長らく鎖国状態にあった国で、他の...

記事を読む

食あたりした私たちの元気のもと

ミンガラーバー! naruです。 パゴダはもちろん遺跡の仏像にまで謎のLED後光をつけるミャンマーですが、ついにマンダ...

記事を読む

シンガポールをサクサク観光!

ハロー! naruです。 シンガポールは物価が高い!! そう刷り込みがある私たちは、ちゃっちゃと観光してシンガポールを...

記事を読む

贅沢ハノイめぐり♪

シンチャーオ! naruです。 リアルタイムはまだプノンペン。1ヶ月半前にオープンしたばかりのカンボジア初イオンモールで...

記事を読む

日本では絶対にありえない体験、というか危機一髪?

ミンガラーバー!ヒロアキです。 ヤンゴン滞在中のある晩。 いつものように豪華なディナーを食べて帰ってくると、ホテ...

記事を読む

泊まってたホテルが火事になった話の続き

ミンガラーバー!ヒロアキです。 さて、昨日泊まってたホテルが火事になりましたが、そのホテルで無事に一夜を明かしまし...

記事を読む

クアラルンプールでイスラム文化に触れる

僕は調べるまで知らなかったのですが、マレーシアはイスラム国家です。 今までイスラム圏に足を踏み入れたことがなかった...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします