ミャンマーで1週間だけ働きました

ミンガラーバー!ヒロアキです。

ヤンゴンに到着してその日にだいたいの観光を終わらせてしまった僕達ですが、結局1週間ほどヤンゴンに滞在しました。

何故かというと(naruさんの記事にもあったのですが)お仕事をしていたのです。

日本人がミャンマーで立ち上げたIT系の会社で、webデザインを教えていました。
たまたま前職の同僚から繋がった関係でしたが、ほんとに人間関係ってどこでどう繋がるかわからないものです。

教える相手はもちろんミャンマー人。
がんばって日本語を勉強しているようで、僕は基本的に日本語で教えました。

ビジネス的にはミャンマーは今まさに成長期にさしかかる、とても面白い環境の国みたいです。
でも、まだまだ不便なところがたくさんあります。

 

まずネットが遅い!
こんなんでITの仕事できませんよ??っていうくらい遅いです。
特に午後になると途端に繋がらなくなります。
なんでも、インターネットの海底ケーブルがサメにちぎられたから遅いんだとか。
もうよく分からない世界です。

あと、停電が多いです。
だいたい1日に数回停電してた気がします。
しかし、どんなに停電してもパゴダのライトアップだけは途切れることがないそうです。

DSCF4354

国民の生活の方が大事じゃないかと思うんですが、国のプライドらしいです。
(金ピカなのでライトアップはかなり綺麗)

物価は微妙に高いです。
もちろん日本に比べると安いけど、東南アジアを旅してきた人にとっては高く感じるレベル。
特に宿代が高くて、安いホテルやゲストハウスでも$20くらいはします。

ちなみに家賃などは日本並みだそうです。

ミャンマーの可能性を感じてここヤンゴンに来る日本人が大勢いるそうです。
僕がお手伝いした会社もそのひとつ。

世界一周のために仕事を辞めて4ヶ月くらいでしたが、久々にアクティブに働いている人たちに触れて、仕事をする感覚を思い出したのでした。

日本に帰って働けるかな・・・・

なんでもコメントしてください!

関連記事

中央郵便局で荷物を送るよ!

シンチャーオ! naruです。 旅に出て約1カ月半が経ったこの日、持ってきたけど使わなくなったものや旅先で購入したもの...

記事を読む

いざ、アジア最南端の地へ

マレー半島の先端に位置するシンガポール。 シンガポールには「アジア最南端の地」があるのです。 そんなスケールので...

記事を読む

サパ(ベトナム北部)で少数民族の村をめぐるトレッキングツアー

ハノイに着くまでまったく知らなかったサパという街。 どうやら欧米人にはとても人気が高く、街のいたるところにサパツア...

記事を読む

日本人、風呂の入り方を教わる。

ミンガラーバー! naruです。 週末をまたいで滞在したヤンゴン。私たちは行きませんでしたが、最近はミャンマーにも欧米...

記事を読む

シンガポール緑化計画

ハロー! naruです。 リアルタイムでは、ベトナムのハノイからホイアンという街へ寝台バスで移動中です。 バスは...

記事を読む

親切なミャンマー人におごってもらった話

ミンガラーバー! naruです。 さてヒロさんが先生をしている間、私は次の国インドとの戦いに備えて英気を養うべく(...

記事を読む

チキンライス対決!inホーカーズ

ハロー! naruです。 シンガポールといったら、マーライオン!マリーナベイサンズ! あともう一つ気合を入れて向...

記事を読む

食あたりした私たちの元気のもと

ミンガラーバー! naruです。 パゴダはもちろん遺跡の仏像にまで謎のLED後光をつけるミャンマーですが、ついにマンダ...

記事を読む

カラフルな少数民族マーケット♪(でも少し臭う!)

シンチャーオ! naruです。 楽しかったサパツアー最後の一泊はホテルで、バスタブがあったので久しぶりにお湯につかりま...

記事を読む

旅の中間報告〜アジア前半・おすすめ宿編〜

こんにちは! naruです。 旅の中間報告、第2弾。バックパッカー初心者だった私たちが、四苦八苦しながら各地で探した宿の...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします