ミャンマーで1週間だけ働きました

ミンガラーバー!ヒロアキです。

ヤンゴンに到着してその日にだいたいの観光を終わらせてしまった僕達ですが、結局1週間ほどヤンゴンに滞在しました。

何故かというと(naruさんの記事にもあったのですが)お仕事をしていたのです。

日本人がミャンマーで立ち上げたIT系の会社で、webデザインを教えていました。
たまたま前職の同僚から繋がった関係でしたが、ほんとに人間関係ってどこでどう繋がるかわからないものです。

教える相手はもちろんミャンマー人。
がんばって日本語を勉強しているようで、僕は基本的に日本語で教えました。

ビジネス的にはミャンマーは今まさに成長期にさしかかる、とても面白い環境の国みたいです。
でも、まだまだ不便なところがたくさんあります。

 

まずネットが遅い!
こんなんでITの仕事できませんよ??っていうくらい遅いです。
特に午後になると途端に繋がらなくなります。
なんでも、インターネットの海底ケーブルがサメにちぎられたから遅いんだとか。
もうよく分からない世界です。

あと、停電が多いです。
だいたい1日に数回停電してた気がします。
しかし、どんなに停電してもパゴダのライトアップだけは途切れることがないそうです。

DSCF4354

国民の生活の方が大事じゃないかと思うんですが、国のプライドらしいです。
(金ピカなのでライトアップはかなり綺麗)

物価は微妙に高いです。
もちろん日本に比べると安いけど、東南アジアを旅してきた人にとっては高く感じるレベル。
特に宿代が高くて、安いホテルやゲストハウスでも$20くらいはします。

ちなみに家賃などは日本並みだそうです。

ミャンマーの可能性を感じてここヤンゴンに来る日本人が大勢いるそうです。
僕がお手伝いした会社もそのひとつ。

世界一周のために仕事を辞めて4ヶ月くらいでしたが、久々にアクティブに働いている人たちに触れて、仕事をする感覚を思い出したのでした。

日本に帰って働けるかな・・・・

なんでもコメントしてください!

関連記事

親切なミャンマー人におごってもらった話

ミンガラーバー! naruです。 さてヒロさんが先生をしている間、私は次の国インドとの戦いに備えて英気を養うべく(...

記事を読む

明日、インドにたちます。

ミンガラーバー! naruです。 今日もまたまたリアルタイム更新。ホーチミンの続きをアップしたいのですが、なぜか写真を...

記事を読む

プノンペンに到着!

ホーチミンからバスで国境を越え、カンボジアのプノンペンまでやってきました! 利用したのはsinh touristの...

記事を読む

歩いてまわるホエンキアム湖〜ホアロー収容所

シンチャーオ! naruです。 今日はhiroさんから「ほんと黒くなったね」としみじみ言われて、知ってたけどちょっとシ...

記事を読む

東南アジアで一番快適だった宿

シェムリアップを駆け足で観光した僕らは、一路ミャンマーへ向かいます! ミャンマーは長らく鎖国状態にあった国で、他の...

記事を読む

平和なら、貧しくても世界は明るい。

チョムリアップ・スオ! naruです。 リアルタイムはインド。おとつい、hiroさんに薦められていた「ガンジス河でバタ...

記事を読む

歴史を語る街・マラッカ

スラマッ トゥンガハリ! naruです。 タオ島で一緒になった日本人ダイバーさんからも薦められた、世界遺産都心マラッカ...

記事を読む

食あたりした私たちの元気のもと

ミンガラーバー! naruです。 パゴダはもちろん遺跡の仏像にまで謎のLED後光をつけるミャンマーですが、ついにマンダ...

記事を読む

棚田萌えのみなさんお待たせしました!!

シンチャーオ! サパの棚田にすっかりメロメロの、naruです。昨日hiroさんの記事でもありましたが、私だけ乗ったサパ...

記事を読む

シンガポールで解けたマラッカの謎

ハロー! naruです。 7カ国目のシンガポールへきました。マレー系と中華系とアラブ系と多民族なシンガポールですが...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします