インドの六本木??そんな場所あるわけ・・・・

ナマステー!ヒロアキです。

カニャクマリから次なる街、バンガロールへ夜行列車で移動してきました。

map_to_bangalore

地図で見るとちょっとした移動だと思いませんか?

でも実際は夜行列車で22時間かけてやって来ました。
夜行列車というか丸一日列車に乗ってました。

インドの広さを早くも実感しています。インドの国土は日本の9倍もあるのです。
北部にあるデリーまで行くのにどれだけかかるのか・・・
ナルさんの心はすでに折れかけでした。

さて、バンガロールはインドでも有数の大都市で、IT都市でもあるそうです。
確かに大都市らしく、駅は今までの街よりかなり綺麗かも?

DSCF5129

適当な宿を見つけてチェックインし、早速観光に行きます。

まずはティプー・スルタン宮殿。
ここはなかなか珍しい、木造の宮殿です。

DSCF5131
DSCF5132

と、例によってまたインド人が声をかけてきて、僕たちと一緒に大撮影大会になりました。

 

インド人と話すと大体同じことを聞かれます。
まず「名前は?」で、次に「学生?働いてるの?」で、働いている(『働いてた』だけど)と答えると必ず「どんな職業なの?」になります。

インド人の職業はカースト制度で決まるので、職業が分かると相手のカーストが分かるのだと思います。
僕が「webデザイナーだよ」って言うとワーオとかグッドとかで終わるんですが、ここでは「僕もwebエンジニアなんだ」って人がいました。
IT都市の風を感じる・・・・!!

ティプー・スルタン宮殿のあとは、バザールに行きました。
インドのバザールはよく分からないものがたくさん売っていて面白いです。

DSCF5140
大量のサイコロ。
誰が買うんだろう。よく見るとアルファベットが刻まれたサイコロもありました。

DSCF5141
最初なんだろうって思ったんですが、どうやらサモサの型です。
サモサって型で形つくってたのね!!

ちなみにサモサとはカレーが詰まった三角のあげパンみたいなやつです。

IMG_1040
サモサ

DSCF5144
スパイス山盛り。インド料理はやはりスパイス命なのでしょう。

DSCF5149
これはスパイスじゃないな?なんか色粉です。
おでこにつけるやつでしょうか。
何か分かりませんでしたが、インドではけっこう売ってました。誰か教えてください。

DSCF5142
防虫剤?ネズミや害虫用の毒ですね。
「インドの殺虫剤は人間にもヤバそう・・・」とナルさん。
インド怖がりすぎ。

インドはほんとに不思議なところです。

DSCF5146

人間とオートリキシャと牛車が同じ道に居ます。
でもきちんと高架が整備された近代的な道路なんです。
日本にいると考えられないごちゃまぜ感です。

マーケットを堪能したあとは、MGロードという繁華街に向かいます。
ここはインドの六本木(!)と称されるくらい、むちゃくちゃ都会らしいです!!

そこで向かったのは・・・・

IMG_1056

スタバ!
インドにもスタバがあるのです。(もう飲んじゃった写真ですみません)
ちなみに二人で380ルピー(680円くらい)
チャイが1杯10ルピーくらいなんで、むっちゃ高いです。

スタバの中は完全に日本のスタバと同じでした。
インドにもこんな場所があるんだとビックリしました。

一息ついたら、僕らがここMGロードに来た目的その一を果たしに行きます。
その目的とは・・・・

IMG_1060

外付けハードディスクを買うことです!
写真のデータがパソコンに入りきらないのです。
インドの六本木という言葉だけを頼りに来たのですが、ちゃんとPCショップがいくつかあって、無事に買うことが出来ました。

はじめはDropboxで全てクラウドに上げて保存しようと思ってたのですが、インドはネットがぜんぜん繋がらなくて、クラウドに保存なんか夢のまた夢でした。
というかGoProで撮ったムービーがDropboxに入りきりませんでした。

これが実際買ったやつで、インドでは5,000ルピー(9,000円くらい)で買いました。日本で買う方が安いけど、まあまあいい買い物したかな?って感じです。これから旅に出る人は、日本で買って行ったほうがいいと思いますが。
(たぶんこういうガジェット系は日本が一番安そう)

そして僕たちがここ六本木に来た二つ目にして最大の目的は・・・・・

IMG_1059

ビール!!!

ヒンドゥー教は酒類禁止なので、インドではビールを飲める場所がとても少ないのです。
しかしここはインドの六本木。
オサレなパブも当然あります。

DSCF5161

こんなオシャレなフィッシュ・アンド・チップス初めて見たよ。

新聞がヒンドゥー語じゃない!!
というか写真みて気付いたけどこの店オリジナルの英字新聞っぽい紙で入れ物作ってる!

さすがインドの六本木。日本にあっても流行るクオリティのお店でした。

しかし価格も六本木並み。
かなり高いお店だったけど、僕らは久しぶりのビールを堪能したのでした。

なんでもコメントしてください!

関連記事

どきどき初上陸・・・!あれ??インド人超やさしい!!

ナマステー!ヒロアキです! バンコクからAirAsiaのフライトでインドのチェンナイに到着しました。 初めてのインド...

記事を読む

Disney×インド映画! 最高のエンターテイメント!

ナマステー。naruです。 海外で日本の常識が通用しないことはよくありますが、気をつけないといけないことの1つがATM。...

記事を読む

明日、インドにたちます。

ミンガラーバー! naruです。 今日もまたまたリアルタイム更新。ホーチミンの続きをアップしたいのですが、なぜか写真を...

記事を読む

ザビエルさんのマネをして遊んだ、あの日の自分へ。

ナマステー。naruです。 南インド内陸部のハンピから移動して、海岸沿いのゴアにきました! ゴアは欧米人に人気のビーチ...

記事を読む

大好きだったのに、訪れた突然のお別れ。

ナマステー。naruです。 インドに来てビックリしたのは、本当にごはんが全てカレーかカレー味だったことです。でももっとビ...

記事を読む

ゆっくりのんびり可愛い街に癒されて

ナマステー! naruです。 チェンナイの次にやってきたインド2つ目の街はカニャクマリ。インド最南端という響きにヒロさん...

記事を読む

あれ?ネパールはまだですか?

ナマステ~。naruです! 待ちに待った今日。空も白み始める前に、居心地最高だった宿でここを立つ準備をします。それなりに...

記事を読む

地獄のローカルバス・・・

ナマステー!ヒロアキです! ダラムサラでダライ・ラマのありがたいお話を聴いた僕らはデリーへと戻ります。 行きはバスだ...

記事を読む

インドの意匠を感じる紙屋さんへ

ナマステー! naruです。 夜行着&夜行発の0泊でまわったムンバイ。絶対に見たかったドービーガートとタージマハルホテル...

記事を読む

時空が歪んだ町ポカラ

あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ! 「おれはポカラに3日間滞在しようと思ったら、いつの間にか3週間滞在してい...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします