カトマンズ中央郵便局から旅の思い出を送る!

ナマステー!ヒロアキです。
カトマンズに戻ってきました。

次の目的地に向けてフライトを予約した僕たち。
本当はギリギリまでポカラにいたかったのですが、どうしてもカトマンズでやることがあったのです。

それは郵便局から日本に荷物を送ること。
ネパールからの郵送は安いと聞いていたので、溜まっていたお土産類を送りたかったのです!

郵便局が休みの曜日もあるので、少し早めにカトマンズに戻りました。

荷物を送るにあたってまずやることは箱の調達です。

これはタメル地区のスーパーに行ってお願いしたら簡単にもらえました。
荷物は大量なので、箱3つ連結して大きな箱を作ります。

IMG_3262
荷物を詰めた様子。
ちなみに郵便局で中身チェックされるので、フタは閉めずにおきましょう。

カトマンズの中央郵便局はタメル地区の南側。宿から歩いて30分くらいはかかりました。
巨大な箱をかついでがんばって歩きます。

DSC06280

中央郵便局は荷物を送る人でごった返していました。
まずはここで用紙を貰い、記入します。

品目をすべて書く欄とかあり、面倒ですが全部書きました。
その後中身のチェックをされましたが、わりとアッサリ中身を見られただけでOKでした。

持ってきたガムテープで封をしたら、次は白い布にくるんでもらいます。

DSC06265

白い布を適当な大きさに切り、袋を作ってあっという間に縫い上げます。

DSC06272

さすがの手際というか、適当に切っていただけのように見えて、ピッタリ包んでいました。

その後、箱に住所を書いて、封蝋をしてもらいます。

DSC06277

そして完成したのがこの荷物。
DSC06282

きょ、巨大・・・・

ちなみに送料とは別でこの白い布のパッキングにも別途料金がかかります。
僕らのは500ルピーくらいでした。

そして別の受付に移動し、送付状を書いて料金の支払いです。

ネパールから日本への送付は、最初の500gが1100ルピー、その後500gごとに400ルピーです。

なんとなく3kgくらいかなーと思っていたので、まあ3100ルピー(およそ3400円)くらいで送れると思っていました。

そして計量。

8.06kg

えっ?
8kgですか??

送料は7650ルピー(約8400円)でした(50ルピーは謎の手数料)
高い〜〜〜〜(涙

思っていたよりかなり高かったです。
というか8kg担いでよくここまで頑張ったよ!(翌日筋肉痛になりました)

こんなに重くなってしまった原因は、箱を3つもつなげたからだと思います。
できるだけ軽い箱を見つけた方がお得です!

ともあれ、これだけの量の荷物が減るとやっぱりカバンが軽い!
そしてパッキングが楽!何も考えなくてもスルッと全ての荷物が入ります。

次のフライトは明後日。
まだ時間があるので、カトマンズから少し足を伸ばしてナガルコットに泊まりに行きます!

ちなみにこの荷物はナルさんの実家に送ったのですが、白い布と赤い封蝋で「ミイラみたいな荷物が届きました・・・」とかなり不気味がっていました。

なんでもコメントしてください!

関連記事

ダライ・ラマに会いに

ナマステー。naruです。 ダラムサラに到着したのが土曜日。目的にしていたダライ・ラマ14世の説法(ティーチング)は初日...

記事を読む

ムンバイで見たカースト制度の光と影

ナマステー!ヒロアキです ゴアから夜行バスでムンバイに移動してきました。 前日に歩き回った上に夜行バスでもう既にヘトヘ...

記事を読む

ゆるりとお散歩カトマンズ

ナマステー!ヒロアキです。 ネパールはネパール語なのですが、インドのヒンドゥー語の元になった言語のため、よく似ています...

記事を読む

親切なインド人におごってもらった話

ナマステー。naruです! 戦々恐々で訪れたインド最初の都市チェンナイは、思っていたより全然普通。ただインド人は好奇心の...

記事を読む

インドの最果て、3つの海が交わる地

ナマステ~!ヒロアキです! さて、初めての夜行列車でやってきた次なる街は、カニャクマリです。 この街はインド最南端の...

記事を読む

世界の食が集まる場所で

ナマステー。naruです。 ポカラでの生活は、朝起きたらカフェのモーニングへ行って、日当たりのいいベランダに洗濯物を干し...

記事を読む

6時間遅れのご褒美は素敵ホテル!

ナマステー。naruです。 リアルタイムはカッパドキア@トルコに到着しました♪ ニョキニョキ地面から生える不思議な奇形岩...

記事を読む

時空が歪んだ町ポカラ

あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ! 「おれはポカラに3日間滞在しようと思ったら、いつの間にか3週間滞在してい...

記事を読む

朝のお散歩からの、青空散髪!

ナマステー。naruです! ハンピの朝は、宿の横にあるヤギ広場から聞こえるヤギの鳴き声ではじまります。 あいかわらず...

記事を読む

ネパールの新年、ハッピーティハール!

ナマステー! naruです。 ポカラ生活5日目の朝。 今日も、宿から徒歩30秒のcafe17の朝ごはんで、1日が始まり...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします